「たいせつ人フォトリレー」中継 -6ページ目

灯明

Image184.jpg
16日の日曜、松山大学のグランドで恒例の灯明が開催されました。

今年度のフォトリレーでもお世話になった甲斐先生率いるこの灯明プロジェクト。
学生の廣田君や永易くん、今年も頑張っていました!フォゼミの鴨田くんや東原くんも見かけましたよー。

日の暮れた6時すぎに到着すると、グランドいっぱいに並べられた紙袋はすでに、ゆらめくキャンドルの炎が灯っていました。染色された紙袋、描かれた紙袋など、ひとつひとつを眺めるのもまた楽しく、明かりの中を歩き回るのはほんとに幻想的でした。テンションが上がり、思わず友人と駆け回ってしまいました、、、

談話室や屋上からの眺めもまたムーディーで。
この時期のイルミネーションに負けない、すばらしい景色。

いつき組のおでんを食し、バンド演奏に耳を傾け、漫才に笑い、今年もゆるやかなひとときを過ごしました。

フォトリレー同様、灯ってしまった後ははかないですね。。。キャンドルは燃え尽きて、土はグランドに、紙袋は灰に。

ちびっこが描いたと思われる紙袋、あまりにかわいかったので、三ついただきました。我が家のクリスマスのイルミネーションにしたいと思います。


甲斐先生はじめ実行委員のみなさん、お疲れ様でしたー!

松山大学 公開講座 


12月12日 松山大学で「地域で学び、地域から発信する」というような内容で、実践報告会+座談会がかいさいされました。
 甲斐先生が 灯す・つなぐ・ゆだねるー「まつやま灯明ウォチング」と「たいせつ人フォトリレー愛媛から」の試み=というタイトルで発表され、学生代表として、畳屋こと永易君が体験談を発表しました。

ベンテン堂さんからのお知らせ

ラ・フエンテ フラメンコライブ VOL.4

日時・2007年12月15日
1部 OPEN 17:00 START 17:30
2部 OPEN 19:30 START 20:00


チケット 前売¥2800/当日¥3000(1ドリンク付)

場所:愛媛県松山市大街道2-3-5メトロポールビルB1
 LIVE HOUSE BAR
 YAH MAN 33
http://yahman33.p-kit.com/
tel 089-934-3011

問い合わせ:ベンテン堂
Tel:089-952-1788 Mail:hiroken@wonder.ocn.jp
URL:http://www2.wind.ne.jp/bentendo/

松大写真部作品展5   

松大写真部 安岡くんのとらえたフォトリレーその2

5たいせつな人たち

たいせつな人たち

6きり番ゲット

きり番ゲット

7.閉館まぎわ

閉館まぎわ

松大写真部作品展4            

松大写真部 安岡くんのとらえたフォトリレーその1です。
やっばり捉え方が単なるスナップでなく作品してますねえ。
それではどーぞ。

多くの来場者
多くの来場者

2.引換券の山
引換券の山

3.for sall
for sall

4.帰還カメラたち
帰還カメラたち

松大 「灯明プロジェクト」



今年もこの季節がやってきました。

フォトリレーでもたいへんお世話になった甲斐先生が、毎年おこなっている

「灯明プロジェクト」

今年は3000個の灯明が松大グランドに点灯されます。
12月16日(日)午後5時くらいからが見頃かな。

準備は午前10時くらいからやっていて、誰でも参加できますよ。

思えば昨年の灯明から07フォトリレーが始まったようなもの。

昨年のブログ記事がなんだかなつかしい。

あと、松大から緊急告知

こんにちは。
松山大学四年の廣田です。今度、以下の日程で、まちづくりに関する座談会が松大で行われ、その際に、甲斐先生が「灯明」と「フォトリレー」に関する発表を十五分ほど行うそうです。是非、お時間のある方は、聴講(無料)にしに行ってみてくださいね。

日時…12月13日の12:30-14:00
場所は、七号館階の726教室です。


どうやら最初の発表らしいですよ。

松大写真部作品展 3

松大写真部 鴨田くんのとらえたフォトリレーです。
なんか写真部らしい感じになってきましたよ。これ

みなさんコンニチハ^^
松大の鴨田です。写真を送ります。
コメントの写真は、西条(かわにし)→西讃(ちょうさまつり)→新居浜(太鼓祭り)と渡ってるのがわかって面白いです。
香川では“太鼓”のことを“ちょうさ”って言います。

鴨田作品

鴨田作品

鴨田作品

鴨田作品

PHOTO KAMOTA

フォトリレーコラムリレーNO16

リレーコラム16回目を担当させていただきます、松大フォゼミの安岡です。

フォトリレー、学祭と大きな行事が過ぎ、先日はフォトリレーの打ち上げも終わってしまい、少し物寂しい気持ちです。
振り返ってみると、初めてkinkiに声をかけてもらったときは、フォトリレー?、ガクシ・フーガ(額師・風雅と頭の中で変換されなかった)?、NPOカコア?という具合で、kinkiの不思議性(笑)との相乗効果でちんぷんかんぷんな状態でした。

そして、分からないことだらけの私が初めて会議に参加した頃は、まだ梅雨真っ只中の時期だったと思います。
(ここでは長くなるので略しますが、ちなみに、私が初めにイメージしていたのともっとも違っていたのは風雅さんの印象でした!)

あれから数ヶ月・・・準備など大変なことも、みんなで一緒に作業出来たから、楽しく進めることが出来たんだと思います。カメラキット作りのとき、ひがさんが「ここ(工房)だから(作業)できるんだ。」といった言葉が思い浮かびます。
大学生活最後の年に、とても素敵なイベントに企画段階から関われたことを本当にうれしく思います。来年からは新社会人となり、仕事を覚え、こなしていくことに追われる日々を送っているのではないかと思います。そんな中で、再びフォトリレーにかかわれる日がくることを楽しみにしています。

これから出会う、たいせつ人たちを写す日を想いつつ・・・ノシ



打ち上げの写真
 
                     HOTO 松大 安岡

NPO法人シアターネットワークえひめ設立記念シンポジウム

フォトリレーでもチームとして参加くださったく☆すさん、タルトさん達がつくった「NPO法人シアターネットワークえひめ」さんの設立記念シンポジウムが開催されます。
----------------------------------------------------------------
NPO法人シアターネットワークえひめ設立記念シンポジウム 
 劇作家・永井愛と語る「地域と舞台芸術」
----------------------------------------------------------------
 芸術文化は、人間に多くの惠をもたらし、共生する社会の創造を促すこと
ができます。中でも舞台芸術は、人がそれぞれの違いを認めながら関わり、
表現したい世界を求めて協働し創造する、総合芸術です。そして劇場は、
生身の身体と観客が出会い、新たな世界を発見する創造空間で、そこで培わ
れる創造力は人間の豊かさを育み、コミュニケーションを生み出します。
NPO法人シアターネットワークえひめは、そのような舞台芸術の力を社会の中
に活かしていくために、市民が日常的に、舞台芸術に触れられるような環境を
作り出していきたいと願っています。

【日時】 12月8日(土)13:3016:30
【場所】 コムズ5階大会議室

 〒790-0003松山市三番町6丁目420
 電話089943-5776
【内容】
第1部「私が芝居をするワケ」
 ゲスト・・・永井愛(劇作家・演出家)
 インタヴュアー・・・鈴木美恵子(NPO法人シアターネットワークえひめ代表)
第2部パネルディスカッション「地域における舞台芸術の役割」
 パネリスト・・・
 永井愛
 桑谷哲男(NPO法人劇場創造ネットワーク事務局長)
 大森誠一(NPO法人アートフォーム理事長)
 前田眞(特定非営利活動法人まちづくり支援えひめ代表理事)
 田中教夫(NPO法人クオリティ・アンド・コミュニケーション・オブ・アーツ理事)

 鈴木美恵子
 司会・・・森本しげみ(NPO法人シアターネットワークえひめ理事)
 
【料金】 800円(要申込)
【申込方法】 住所・氏名・電話番号・メールアドレスを明記の上、
089‐931‐3996(電話・FAX)にてお申込ください。
【問合せ】 電話 089‐931-3996 メール tne0630@yahoo/co/jp 
【主催】 NPO法人シアターネットワークえひめ

松大写真部作品展 2

展示見学
展示見学
ちび助も応援です
 チビスケも応援です。
三日目午後
 三日目午後
フーピー四人衆@空気イス
 フーピー四人衆@空気イス

                                                              Photo 松大 廣田